2014年度 小金井祭を終えて…


 最近、更新していなくて申し訳ありませんでした。

 

  本日は11月1~3日に行われた第62回小金井祭についての活動報告をしたいと思います。

 

 

 まず、屋台「りばてぃ屋」について。

屋台の様子
屋台の様子

 創業4年の味…今年もやりました五平餅!!

 初日は天候に恵まれず雨天となりましたが、残りの2日間は晴天となり誰も怪我をせず、仕入れた五平餅500本を全て売り切ることが出来ました。沢山のお客様が来ていただき嬉しく思います。

 お客様の中には、「毎年楽しみにしてるんです。なかなか学祭で五平餅をやっているところってないですもんね」などと、ご好評の声をいただきました。

 来年は、今年度の反省も踏まえてより一層お客様に喜んでいただけるものを提供していけたら良いなと思います。

 

 次に、ブース「宇宙博 in HIGAKO」について

ブースの様子
ブースの様子


 「宇宙博 in HIGAKO」というテーマのもと、天文研究会では「四季の星座のレクチャー」、illionでは「プラネタリウムの上映」、Ls Labでは「ピタゴラ装置」といったものを展示しました。

 3日間で300名以上の来場者に来ていただき、大盛況でした。


 ここからは、各小サークルの展示紹介をしていきます。

・illion「プラネタリウム」

 「去年のプラネタリウムも良かったけど、今年はさらに素晴らしい作品だと」ご好評いただきました。

 プラネタリウムは今回の学祭の主役だったのですが、完成するかどうかとても厳しいものでした。ですが、本番ギリギリで無事に完成することができました。

 中に入ってみると一面星々が散りばめられている光景を目の当たりにすることができました。私はドーム担当だったのですが、完成した投影機はもはや芸術作品と言えるぐらいの完成度でした。

 

・天文研究会「四季の星座のレクチャー」

 天文研究会では、プラネタリウムに入るまでの間で星座のことを全く知らない人にも楽しんでプラネタリウムを見ていただこうと、各季節の有名な星座の探し方、神話、そしてマメ知識などの紹介をしました。


・LS Lab「ピタゴラ装置」

 Ls Labでは、NHK Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」に登場するピタゴラ装置をモチーフにした作品の実演、上映を行いました。

 この作品の装置は全て自分達がいちから作って、それを撮影、修正、撮影…と何度も何度も繰り返すことによってより良い作品へとしていきました。



 今年の学祭は2年生が主に各小サークルの代表になって初めてのもので、沢山の失敗や、困難などがありました。中にはメンバーで徹夜までする小サークルもありました。ここまで必死に行えたのは3,4年生の助けがあった事はもちろんですが、それ以外にも1年生の協力も不可欠であったと思います。

 最後まで読者の方々、読んでいただき誠にありがとうございました。

来年は今の一年生が主軸となってLibertyerを盛り上げていくこととなりますのでまた新たなLibertyerが見られると思います。


 今後の私達の活動にこうご期待を!!


文貴:Libertyer広報担当 2年 秋山優太